フィルターが変わるってこういう時

なんか、ちょうど昨日かな?
「あー。これか!」ってなったことがあって
忘れないうちに書き記しておく。


フィルターとか視点が変わるとかの
タイミングや気づきの体験談。

奪うか与えるか

よく、テイカーとギバーという言葉を聞くし、
ビジネス書とかでも「与える人になりなさい」という
教えをよくみることがあった。


でも、何を与えているのか?
与える人って何なのか?
テイカーってどんな人なのか?

とか漠然としてる感じがあった。


個人的なテイカーや奪う人のイメージって
・人のことをコントロールする
・やる気や気力を奪う
・お金や時間を奪う

の印象があった。

悪口ばっかりで、人のことの見下したり
蔑ろにするような人のイメージだった。


そんな人にはなりたくないなって
思っていたけど
与える人にもなっている印象はなかった。


でも、そんな自分の中であれ?ってなったのが
この前。

私の大好きな人を施術してる時に
『この人は本当に人にたくさん与えてるな』
『機会もチャンスも信頼もくれてるんだな』
『与える人ってすごいな』

あれ?でもこの人は
『いつもたくさん与えてくれて
本当にありがとうって言ってくれる』

私が勝手に与える人という位置に自分を置いてなくて
自ら奪う人のポジションにいるのだとしたら?

って思ったら
「あ、決めてるのは私だ」って再確認した。


奪う位置に自分を置いて
奪う立場でいた方が
甘えられて、言い訳できて
多分都合が良かったんだと
いろんなことを思った。


じゃあ、奪う側にもういなくてもいいなら
私はどうしたい?
やってもやらなくてもどっちでもいい。

でもどうしたい?って思ったら
与える側になりたいと思った。


じゃあ、そうします。って自分の中で
変えますねって決めただけ。


多分、こうやって腹落ちしたタイミングで
目の前の視点って急に変わるんだなって痛感。


気づいただけに満足

昔内観してた時に
「自分の気持ちに気づいて、泣いて満足」
みたいなことになってたことがある。

このハッとする感じに
変化というか気持ちの昂りを感じて
今私気づいた!みたいな状態のモードで
なんか向き合いました!みたいな
感じになるやつ。


でも、結局気づいただけで終わることも多い。

だって、気づいた時が絶頂で
そこから先は何もないんだもん。

だから気づいて満足のまま終わってる。
満足して終わっても何も変わらないから。

じゃあどうしたい?まで
何をする?何をやめる?
そこまでみることができなかったりもする。

だから気づいて終わりにしてること
実はめっちゃあるんだなって実感もする。

振り返るようにしていく

フィルターがガラリとした
じゃあ変わった!ではなくて。

今のままだと多分
昔の癖に引き戻される力がある。


潜在意識って3万馬力で引っ張るから
戻る時なんて一瞬。


だからあの感覚を忘れないように。
あの時のことを振り返っている。


自分の【与える】という人が
まだわかっていないけど
もう与えていく人になると決めている。


この先与える人で生きていく。
忘れない大事な肚の声。
大事な気づきで、
この先を変えられるのは自分だけ。


本当に一つのメガネが外れた感覚。
すごく大切なフィルターの外れ。
こうやって人は軽くなっていくんだろうな。

コメント

タイトルとURLをコピーしました